NFTアートの始め方が全然わからない。
そもそもNFTの理解度もいまいち。
諸々教えてほしいな。
そんな悩みの方を解決します。
NFTは替えのきかない一点物のデジタルデータの事ですね。
この記事を読めば一通り最低限NFTの理解ができます。
ボク自身もNFTを今年から本格的に初めて、販売開始することが出来ました。
少なからず皆さんに役立つ情報をお伝えできるはずです。
- NFTの概要がまるっと分かる
今流行りのNFTとは?
NFTとはNon Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)の略です。
もうこのくだり、いろんなサイトで見てきたと思います。
でもいまいちわからない。
なので分かりやすく深堀りしますね。
Non Fungible Tokenは直訳すると「非代替性トークン」です。
いやだから、トークンとか意味が分からんのよ!
非代替性…替えが効かない、つまり一点物のこと。
トークン…「しるし」「象徴」の意味。
仮想通貨の技術的な基盤として用いられるブロックチェーンを用いて、ある発行主体が取引相手に交付する証券のようなデータをトークンという。コインとも呼ばれる。
引用:トークン 【token】 字句
つまりはシリアル番号が付いた証券が発行されるイメージと思えばどうでしょうか?
シリアル番号ってひとつとして同じものはないですよね。
NFTはブロックチェーンという技術で担保されているから絶対に偽造はないです。
でもさ、例えばNFTアートと言えど、キャプチャしたらいくらでも実質コピーができるだろ?じゃ、価値なんてないじゃないか?
どうしてですか?間違いなく1点モノだと証明されたアートですよ
でも沢山コピーが出回るものに何の価値がある?
それを言うなら教科書に沢山印刷されたモナ・リザの本物は無価値なんでしょうか?
んー…そんな事はないな
ルーブル美術館にあるモナ・リザこそが本物だと皆が理解し認めているからですよね
つまりNFTってデジタルデータで一点モノを作る仕組み(ブロックチェーン)の上に成り立っているんです。
CryptoPunksがなぜあんなに高価なの?
ますます意味不明にさせてるのがCrypoto Punksだと思います。
正直ただのドット絵です。
紛れもなくドット絵だね。
あのドット絵が1枚3,000万~4,000万円するっていうのだから驚きです。
正直理解が不能ですよね。
ここでCryptoPunksがなぜあんなにも高価なのかを考えてみます。
世界最古のNFT
CryptoPunksの価値、それは世界最古のNFTだから。
それだけ歴史を背負っていると言えます。
例えるなら暗号資産のビットコインのようなものです。
ビットコインも最初はまるで価値の無いものでしたが一時期1BTCが750万程度までいった事がありました。
ビットコインも2100万枚と発行枚数の上限が決められています。
そういった面で考えるとCryptoPunksも10,000点しかなくて、希少性があります。
つまり限定商品とも言えますね。
その10,000点はちょっとずつ絵柄が変わっていて、似たような構図で作られています。
ただボクも正直なところ、1点モノの価値と言われてもなぜあの画像に3,000万以上の値がつくのかと思考では理解できても、感覚までは追いついていない状態です。
ただ言えることは価値が上がるには「希少性」が必要という事。
希少性は
・数量の希少性→例えば100個限定など
・付加価値の希少性→有名人が愛用してる
・時間の希少性→3日間限定など
とあります。
そのなかでCryptoPunksはすべてに当てはまっていますね。
- 数量の希少性→10,000点
- 付加価値の希少性→インフルエンサーのイケハヤさん、マナブさんなどは保有
- 時間の希少性→10,000点という観点から売れ続けるといずれ無くなる
ボクがNFTを知ったきっかけ
きっかけはイケハヤさんでした。
暗号資産投資家からNFT関連の発信に切り替えたあたりから「NFTって一体何?」と思うようになりました。
新しい分野にとことんフルベットするイケハヤさんは、その後CryptoNinjaのコレクションを作って展開しています。
そんなイケハヤさんの書籍がこちら。
Kindle出版するのもめちゃめちゃ早かったですね。
NFTは稼げるの?
稼げるかどうかで言うといくつか必要な要素があります。
・NFT自体のストーリー性
・集客力
・希少性
NFT自体のストーリー性
稼ぐまでには、ストーリーが必要です。
エラソーに言ってますがボクはまだ稼げてません。
今現在ボク自身、稼げるかを実践してるのですが、当然ながらイラストを数点アップしただけでは全く稼げません。
ここで参考になる記事をご紹介します。
記事を描いた青柳さんはNFTを初めた当初は無名のクリエーターだったそうです。
しかし今ではプロモーターと一緒に活動してNFT作品を販売されています。
青柳さんの取引量を見ると1.4ETH!(1ETHがざっくり30万円として42万円の取引量)
ただただ凄いなと思っちゃいます。
青柳さんの「The floating world」はしっかりとしたコンセプトを作った上で展開されています。
また希少性を高める為に数に限りがあるという点。
最終的には100点ぐらいを想定しているようです。
そしてプロモーターの存在ですね。
プロモーターが売り込んでくれるから、青柳さんは集中して作品をづくりに集中できる。
ただ単に自分が描いた画像をポンッとアップするだけじゃ売れないという事ですね。
集客力
集客力はNFTアートで稼ぐのに重要な部分です。
言い換えると自分のメディアをすでに持っていて、集客ができるなら売ることも容易だと言えます。
例えるならTwitterのフォロワーが10,000人以上いればわりとすんなり売れるはずです。
ボクはそういった影響力が今のところ皆無なので地道にコツコツと発信力も高めていく必要があります。
イケハヤさんはCryptoNinjaを展開、同じくインフルエンサーのしゅうへいさんはCryptoBuddhaを展開されてます。
CryptoBuddhaについては7アイテムで2.7ETHの取引量です。(2022/01/31現在)
フォロワー=ファンと捉えると、それだけ自分に対してポジティブな感情を持ってくれてる人がいるという事ですね。
希少性
希少性についてはCryptoPunksの部分で話した通りです。
自分のコレクションを販売する際には数を限定して販売するようにしていきます。
クリエーターとしてどうすべきなの?
兎にも角にもまずはあれこれ考えても進まないので、まずはOpenSeaのサイトを閲覧してみましょ。
そこでだいたいの雰囲気を掴んでいきます。
あっ、いいイラストあるなー…欲しい…
そうなると暗号資産の口座づくりからスタートさせる必要あります。
なんで?
NFTマーケットのOpenSeaは暗号資産で売買するからです
基本的な流れは下記です。
・暗号資産取引所開設
・コインを買う(イーサリアム)
・暗号資産入れる財布を持つ
・その財布に暗号資産入れる
・NFTマーケットで作品を出品する
下記の記事でMetaMaskとOpenSeaの連結までを解説していますので参考にどうぞ。
OpenSeaってどんな場所?
例えるならメルカリのNFTバージョンみたいなものです。
NFTの出品・売買ができますよ。
OpenSeaは世界一大きなNFTマーケットです。
アートだけじゃなく、様々なデータを販売できるんです。例えば音楽や動画などもその対象です。
まずはOpenSeaで売買できる環境を整えていきましょう。
そこがスタートです。
【初心者向け】NFTとは何なのか?NFTアートの始め方を徹底解説 まとめ
あなたの作品をNFT化させることはそこまで難しくはないです。
・暗号資産を保有
・ウォレットに暗号資産を入れる
・ウォレットをNFTマーケットと連結する
・NFTマーケットで売買できる
ざっくり書いたら上記の手順です。
一番のネックは暗号資産の保有だと思います。
まだ得体の知れないお金って感覚を持っている方も少なくないかもしれません。
しかしNFTを始めたいのであれば避けては通れない道です。
というかNFTも暗号資産と同じブロックチェーン技術を使っているのだから、もう怪しいという感覚をあなたは持っていないでしょうね。
新しい技術やサービスが出た当初は最初誰からも認められません。
その昔、マイクロソフトを創業したビル・ゲイツが1995年にTV番組のインタビューに答えました。
そこで将来インターネットを使って、Webサイトを見たり、メールを送受信するような未来を語ったそうです。
インタビュアーは半ば馬鹿にしながらその話を聞いてたというお話。
新しい技術というのは最初は全く受け入れられないし、信じられていない。
でも使い始めるとそれが普通になるんですよね。
スマートフォンがこの10年で普及したのが良い例です。
始めたいならまずは暗号資産の口座開設から行いましょ。
ボクの別サイトで口座開設手順を解説してますので、そちらからどうぞ。
人間知識だけ取り入れて、行動しないことが大半。
読んでいるあなたが、3人のうちの1人になってくれたら幸いです。
それではまた!