foriioの方でも制作実績公開中

NFTアート作品の作り方を3ステップでカンタン解説【OpenSeaで出品】

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

道夫パイセン

自分の作品を流行りのNFT作品として出品したい!
流行に乗り遅れる前に自分もサクッと体験しておきたい!

今回はこういった悩みに答えていきます。

NFT作品を作りたくてウズウズしてるあなたに向けて、何をすればいいか分かりやすく解説しますね。

今回の記事では下記の内容をお伝えします。

この記事で分かること
  • 暗号資産取引所でイーサリアムを買う
  • イーサリアムをMetaMaskへ送金する
  • MetaMaskとOpenseaを連結する
道夫パイセン

ちょっと手順が専門的でよく分からんなぁ…

ホンダアキラ

初心者にも分かりやすく解説しますね。
コレを乗り越えないと作品販売までたどり着けないので頑張りましょう

今回ボクは、世界最大規模のNFTマーケットプレイスであるOpenseaにて作品を販売しました。

そのためには、何はなくとも暗号資産のイーサリアムが必要なので、暗号資産取引所で口座開設から行いましょう。

自己紹介
  • インハウスデザイナー兼ECサイト運営・管理
  • 上級Web解析士資格保有者
  • イラスト歴は30年以上
  • デザイン副業総収益42万円以上
ダーマン( @da-man_ga )です。よろしくお願いします。
目次

絵描きであればNFT挑戦はやってみよう

このブログコンセプト「イラストに自信無くても月1万円以上稼ごう」がコンセプトです。

であれば、NFTアートも当然ながら稼ぐ手段になり得ます。

NFTを簡単に説明すると、「替えのきかない一点物のデータ」の事です。

道夫パイセン

データなんていくらでもコピー可能やろうが

ホンダアキラ

いえ、データ一つ一つにシリアル番号を振ることができるようになったのです

それは暗号資産で使われている“ブロックチェーン”という仕組みを利用しています。

つまり世界に1枚しかないデータとなるわけです。

それでは僕らクリエーター目線でNFTを考えてみます。

日本でも人気のあるクリエーターの作品は1点60万円ほどで売れます。

60万円ですよ?衝撃的な数字ではないですか?

ボクは学生の頃にイラストレーター、もっと言えば画家のような生き方はできないかなと考えた事もありました。

ただ画家になれる人間なんて一握りの人間だと諦めて就職する道を選びました。

その夢が今はNFTで叶うかもしれない。

日本の中で有名なクリエーターで言えばおにぎりまんさんです。

1作品あたり40~50万円で取引されています。

Volume tradeとは取引量ですね。OpenSeaで売れた取引量が200ETHです。

1ETHが仮に40万円としたら8,000万円の売上ですね…。

かなりエグい売上です。

先程みたら Volume trade が225ETH…。

凄まじい…。

以下におにぎりまんさんのOpenSeaのリンク貼っておきます。

いやーすごい。NFTってめちゃめちゃ夢がありますね。

まずは作品の下準備から

なにはともあれ、まず知識はほどほどにして飛び込んでみる事が何よりも重要です。

行動することで、ネットや本で学習するより何倍も記憶に定着します。

作品があるならとりあえず出品しちゃいましょう。

まずは作品をjpg、png形式で用意する

イラストを用意する際は、基本的に大きめのサイズで作る事を心がけましょう。

目安として以下のサイズがあればOKです。

・画像サイズ:3480px × 2160px(4Kサイズ)
・解像度:350dpi(印刷物に必要な解像度)

大きめに作って、Web用に書き出す際は画像を小さくします。

アイコンであれば72piの500px × 500px程度あれば十分です。

イラストであれば72dpiの1920px × 1080px程度です。(あくまで参考例)

画像が用意できたら、いよいよNFTアートを出品していきます。

ステップ1 暗号資産取引所でイーサリアムを買う

宗次郎

ちょっと待って!なんで作品を出品するのに暗号資産を買う必要があるの?

ホンダアキラ

出品するのに手数料がかかるからです。
その手数料を暗号資産で支払うのです。

よって暗号資産取引所の口座が必要になります。

いきなりハードルが高いかもしれませんが、必須項目です。

最終目的はNFTマーケットプレイスであるOpenSeaで作品を出品することです。

その上で必要なことだと認識して手順をこなしていきましょう。

暗号資産を外部送金できる機能さえあれば取引所はどこでも大丈夫です。

道夫パイセン

そうは言っても…安心感のある取引所がええな

ホンダアキラ

初心者向けであればアプリの使いやすさでCoincheckがオススメですが…
送金する前提で考えた時にはGMOコインBITPointをオススメします。

ボクが口座持ってる中でGMOコインとBITPointは送金手数料が無料なんです。

取引所BTC送金手数料 ETH送金手数料 
GMOコイン無料無料
bitFlyer0.0004BTC0.005ETH
Coincheck0.001BTC0.01ETH
BITPoint無料無料
ディーカレット0.0004BTC0.0063ETH
※現在臨時手数料適用中(通常0.0021ETH)
バイナンス0.00050.00625
どうせなら無料がいいですよね。

やっぱり送金する時の手数料って馬鹿にならないので、できる限り無料の方がいいです。

実際の暗号資産の買い方ですが、ボクの別サイトで解説しています。

ビットコインを買う経緯を書いてますので参考にしてください。

ちなみにCoincheckは販売所のみでイーサリアムを扱っています。

ステップ2 イーサリアムをMetaMaskへ送金する

取引所で暗号資産を購入したらMetaMaskへ送金しましょう。

ちなみにボクの場合DeFiに挑戦するために一度バイナンスという取引所にETHを送金してました。

なのでバイナンスからMetaMaskへ送金しました。

道夫パイセン

MetaMaskって何?

ホンダアキラ

MetaMaskはPCのWebブラウザの拡張機能やスマホで使えるWebウォレットです

ブラウザの機能拡張としてインストールできます。

詳しくはボクの別サイトに記載してありまのでご確認ください。

ステップ3 MetaMaskとOpenSeaを連結

いよいよOpenSeaとMetaMaskをつなぎます。

OpenSeaは世界中のNFTアート作品が集まる、世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

やはり多くの人に作品を見て欲しいですから、OpenSeaに作品を出しましょう。

STEP
OpenSeaにアクセス

https://opensea.io/
まずはオープンシーのサイトにアクセス。

右上のsettingsを選択。

STEP
MetaMaskを選択する
STEP
MetaMaskへ接続

するとこんな画面が出るので、右下の「次へ」をクリック。

「接続」をクリック。

「署名」をクリック。

これで完了です。

めちゃ簡単です。

次にオープンシーのプロフィールを設定しましょ。

STEP
OpenSeaのプロフィール設定

次にプロフィール設定です。

ユーザーネームとメールアドレスを入力。

下の「save」を押すとメールアドレスに確認メールが飛んできます。

メールを確認して、「VERIFY MY EMAIL」というボタンをクリック。これでオープンシーのアカウント登録完了です。

自分のアイコンなどを設定しましょう。

NFTアート作品の作り方を3ステップでカンタン解説【OpenSeaで出品】まとめ

今回はNFTを始めるにあたっての主要な手順を3ステップで解説しました。

ここまで来れば、あとは作品をアップロードするだけです。

暗号資産取引所の口座を持っていれば、1時間程度でOpenSeaで自分のアカウントを作る事ができるはずです。

作品自体を作るのはデジタルアートを描かれている方あれば、いつも通りに作品を用意するだけでOKです。

ただNFTはまだまだ制度が曖昧なところがあります。

僕らクリエーターが作った作品でNFT化する前のものであれば、仮に他人が僕らの作品をどこかから手に入れてNFT化する事もできます。

これを良しとするかどうかという法整備もまだまだ出来上がってません。

ただそういったデメリットはありつつも、怖いからと飛び込むのをやめたら結局なにも吸収できるものはないし、成長もしません。

とりあえずは作品をOpenSeaで出してみる!

そんな小さな目標からスタートしていきましょ。

次回OpenSeaでの詳細な作品投稿方法を解説します。

それでは!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次